大東製薬工業公式BLOG

更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。

Category

月別アーカイブ

Category:男性更年期障害・LOH症候群

  • テストステロンは高齢男性の虚弱性と関連する

    2010年05月02日


    【 目的 】
    男性は加齢とともに虚弱性が上がり、テストステロンは減少する。テストステロンはこの症状発現リスク因子と思われる。テストステロン・レベルが虚弱性と
    関連しているか否かを調査した。

    【 方法 】
    デザインは前向きのコホート研究。2001年から2004年の間に、70-88歳の地域住民男性3616例について虚弱性の測定を行った。
    2008-2009年に67歳から93歳の1586例について虚弱性の再測定を行った。
    虚弱性はFRAIL
    scaleにて測定した。これは5つのドメイン、疲労、一続きの階段の昇りの困難さ、100m以上の歩行の困難さ、5つ以上の病気、あるいは5%以上の体
    重減少からなる。
    調査開始時にテストステロン、SHBGおよびLHを測定した。遊離テストステロンは計算により求めた。

    【 結果 】

    • 開始時に15.2%(n = 548)が虚弱(3項目以上に該当)であり、フォローアップ期間中に23.0%(n = 364)に増加した。
    • 開始時、総および遊離テストステロンの1SDの減少は虚弱オッズの上昇と関連していた (各々OR = 1.23; 95% CI =
      1.11-1.38, およびOR = 1.29; 95% CI = 1.15-1)。
    • 低LHは虚弱オッズの減少と関連していた(OR = 0.88; 95% CI = 0.81-0.95)。
    • 調整は年齢、BMI、喫煙、糖尿病、社会的支援および他の交落因子で行った。フォローアップでは遊離テストステロンの低下のみは虚弱を予測し
      た(OR = 1.22; 95% CI = 1.05-1.42)。

    【 結論 】
    開始時およびフォローアップ時遊離テストステロンは虚弱性と関連していた。テストステロン療法は虚弱性の発現を防止できるか無作為試験が行われるべきで
    ある。

    【 原著 】
    J Clin Endocrinol Metab. 2010 Apr 21.

    Low Free
    Testosterone Predicts Frailty in Older Men: The Health in Men Study.

    Hyde Z, Flicker L, Almeida OP, Hankey GJ, McCaul KA, Chubb SA, Yeap BB.
    Western Australian Centre for Health and Ageing, Royal Perth Hospital,
    Perth, Australia

    【 弊社コメント 】
    「遊離テストステロンの低下が虚弱を予測できる」という結果は、すなわちテストステロンの補充による虚弱防止効果を期待させますが、弊社製品の市場実績か
    ら確信させるものです。(福)

    続きを読む

  • 慢性心不全に対するテストステロン補充療法

    2010年05月02日


    【 目的 】
    慢性心不全(CHF)は適正な治療にも拘わらず死亡率の高い、多く見られる疾患である。標準的治療は、CHFの特徴である代謝おおび神経ホルモンの異常の適正化である。蛋白同化作用の不足はCHF症候群の主要な成分であり、テストステロン補充療法が最近のトライアルのテーマとなっている。

    【 最近の知見 】
    最近の論文では、生理学的なテストステロン補充療法により随意筋強度、非脂肪筋肉容量の適度な改善、神経筋および圧受容体反射に対する耐容性およびポジティブな効果がもたらされる事が明らかになった。長期的な効果及び安全性は研究されていない。

    【 要旨 】
    テストステロン補充療法は慢性心不全患者の代謝および耐容性を改善する。広範囲な使用の前にさらに試験が必要である。
    慢性心不全患者を治療する医師はテストステロン療法を考慮するであろうが、内分泌専門医のアドバイスとサポートが必要である。

    【 原著 】
    Curr Opin Endocrinol Diabetes Obes. 2010 Apr 16.

    Testosterone and heart failure.

    Malkin CJ, Channer KS, Jones TH.
    Department of Cardiology Sheffield Teaching Hospitals NHS Foundation Trust, Sheffield, UK

    【 弊社コメント 】
    慢性心不全の治療に対して、生理学的な範囲内でのテストステロン補充療法が有用と期待されていますが、現時点では未だ長期的な効果及び安全性が確認できていないため、慎重な対応が必要とされています。(福)

    続きを読む

  • 抑うつ患者のテスステロン補充療法に関するメタ解析

    2009年07月30日


    ■ 目的
    多くの研究が抑うつ患者におけるテストステロン補充療法(TRT)の抗うつ効果を示唆している。 論文のシステマティック・レビューおよびメタ解析により抑うつに対するTRTの効果を探索した。

    ■ 方法
    MEDLINE, Clinical Trials Registry, および Cochrane Central (英語版)にて抑うつ患者の無作為、プラセボ比較試験の調査を行った。 調査において見出された総説の個々の論文リストより付加的調査を行った。
    DSMの基準に従って抑うつ異常と診断された患者におけるTRTおよびプラセボの比較試験のオリジナルなデータが報告されていればこのレビューおよびメタ解析の選択されるものと判断した。 治療に対する反応は抑うつに対するハミルトン評価スケール(HAM-D)の変化にしたげって評価した。
    同定された研究のソースから総および各群の患者数、年齢、性腺機能低下症あるいはHIV/AIDSと診断された患者数、研究期間、介入のタイプ、およびHAM-Dスコアの変化に関するデータを抽出した。
    メタ解析は用いたプラセボ比較のRCTにおけるHAM-Dスコアの変化によって測定された抑うつ患者に対するTRTの効果を評価した。

    ■ 結果
    7つの試験(N=364) が二重盲検によるプラセボ比較試験であった。 選択基準は全ての試験で明確にされている。

    プラセボに比した場合、これら7つの試験から抽出したデータのメタ解析は抑うつ患者のHAM-D反応に対するTRTの有意な正の効果を示した(z=4.04, P<0.0001)。

    サブ群解析は性腺機能低下症(z=3.84, P=0.0001)およびHIV/AIDS(z=3.33, P=0.0009)のサブ集団においても有意な効果を示した。

    ■ 結論
    TRTは抑うつ患者において抗うつ効果を示すと思われる。 特に高齢の性腺機能低下あるいはHIV/AIDS患者において有効である。 TRTの投与経路は治療に対する反応において重要である。

    ■ 原著
    J Psychiatr Pract. 2009 Jul;15(4):289-305.
    Testosterone and depression: systematic review and meta-analysis.
    Zarrouf FA, Artz S, Griffith J, Sirbu C, Kommor M.

     

    (さらに…)

    続きを読む

  • アンドロテスト: 性機能障害をともなう男性における性腺機能低下症の問診票の検討

    2009年04月16日


    【目的】
    性機能障害患者における低テストステロン症(総テストステロン< 300 ng/dL)として定義される性腺機能低下症の検出に有用なスコア化された簡便で体系的な質問表の作成を行った。

    【方法】
    最低限の項目が多項目の体系的質問表から、215例のサンプル集団における、性腺機能低下症に対する感度と特異性のROC分析により確認された。

    【測定項目】
    感度と特異性は664例の患者で検証された。PSA、睾丸容積、およびその他の臨床的および心理的パラメーターとテスト・スコアの相関性が妥当性の指標として検討された。

    【結果】

    • 最終的な12項目版( ANDROTEST)のROC分析Figure1.jpg
      閾値をスコア8とした時、低TT(<10.4 nmol/L)に対して感度は76%、特異性は66%、低FT (<37 pmol/L)に対しては感度71%、特異度65%であった。
    • アンドロテストスコアとテスステロン値の関係
      スコアと総および遊離テスステロン値との間に有意な相関が認められた。 (a)総テストステロン r=-0.336, p<0.0001 (b)遊離テストステロン r=-0.402, p<0.0001
      b.jpg
    • 病的な患者(例、スコア>8)は性腺機能低下関連徴候(低睾丸容積、高いうつ症状)の頻度が高かった。
    • 病的なスコア>8とは性腺機能低下関連徴候の関係
      スコア>8では低睾丸容積、高いうつ症状の頻度が高かった。

     

     


    アンドロテスト (ANDROTEST) とは

    性腺機能低下症(性機能障害患者で総テストステロン 300ng/dL以下)のスクリーニングのための質問表。3カ月に1回以上の性交のある患者に適用できる。
    質問表は12項目からなる。質問者は正確な言葉を用い、太字で書かれた質問表で尋ねるべきである。もし必要ならば、患者の回答をはっきりさせるため、通常の字体で書かれた質問表を使用する。患者は各項目ごとに彼自身が用いる言葉で自由に回答できるようにする。
    各項目ごとに、詳細な説明に続き、患者の回答を質問者が0-3のスケールでコード化する。項目のいくつかはイエス/ノーの形式である。
    質問の順序の変更は患者の回答を変化させる可能性があり、示された質問の順序は守らなければならない。

     

     

    • ①年齢

    「何歳ですか?」と尋ねた後、訪問時の患者の年齢を累進スコアでランクする。

    1. 0点: 40歳未満   1点: 40-49歳   2点: 50-59歳   3点: 60歳以上

     

    • ②性的成熟(思春期)に達したのはいつか?
      何歳であなたは性的成熟に達しましたか?

    スクールメイトと同じ時期に思春期を経験しましたか?
    スクールメイトと同じように陰毛や性器の成熟に気付きましたか?

     

    1. スクールメイトと同時期、あるいはそれ以前に性的成熟があれば、ランク0で、
      思春期が遅れていれば、同3となる。
    2. 0点: 9-14歳(正常)   3点: 14歳以降(遅延)

     

    • ③下垂体疾患の病歴があるか?
      下垂体疾患の手術を受けた事がありますか?
      下垂体疾患の薬物療法を行った事がありますか?
    1. 下垂体疾患の病歴がなければ0、
    2. 病歴があれば30点

     

    • ④睾丸停留テストの診断の有無
      睾丸停留の手術を受けた事がありますか?
      睾丸停留の薬物療法を行った事がありますか?
    1. 睾丸停留(片側でも)の病歴がなければスコアは0、病歴があれば3。
    2. 0点: いいえ   3点: はい

     

     

    • ⑤性交中の出来事について
      過去3カ月間の問題点について。勃起しなかった事はどの位の頻度ですか?

    (時々は25%未満、かなり頻繁には25-49%、度々は50-74%、何時もは75%以上。)

    1. 0点: ときどき  1点: かなり頻繁に  2点: たびたび  3点: いつも

     

    1. ⑥勃起で目覚めた事はあるか?
      過去3カ月間にどれくらいの頻度でありますか?以前と同様の頻度で自発的夜間/早朝勃起があればランク0、
      夜間/早朝勃起はあるが以前に比べると、過去3カ月はいくらか少ない場合は1、
      少なくとも50%は少ない場合は2、
      夜間/早朝勃起がない場合は3。0点: はい、規則的にある。
      1点: 過去に比べると少ない。
      2点: 時々あるだけ。
      3点: ない。

     

    1. ⑦過去3カ月間の自慰(マスターベーション)の頻度は?
    2. 0点: 8回/月以上  1点: 3-7回/月  2点: 1-2回/月  3点: なし
    3. 「なし」と回答した場合に質問8.は適用せず、質問8.に対するランクを1として、質問9.へ続く。

     

    1. ⑧自慰中、どのように感じるか?
      上記の質問の後、以下のスコアでランクする。0点: 良い感じ(well)。
      1点: 少し罪悪感を感じる。
      2点: 大きな罪悪感を感じる。
      3点: 非常に大きな罪悪感を感じる。

     

    1. ⑨過去3カ月間、セックスに対する欲求が大きくなったか、小さくなったか?
      過去に比して欲求が増加したか、減少したか?
    2. 欲求が変わらなかったか増加した場合はランク0、
    3. 減少した場合は1。0点欲求が不変または増加した。  
    4. 1点: 欲求が減少した。

     

    1. ⑩射精量の減少に気づいたか?
      射精量の変化に気付かなかった場合はランク0、
      僅かに減少したと感じた場合は1、
      著明に減少した場合は2、
      射精が起きなかった場合は3。
    2. 0点: 不変  1点: わずかに減少した  
    3. 2点: 著明に減少した  3点: 射精が生じない

     

    1. ⑪●過去3カ月間において、性交中に射精あるいはクライマックスに達するのが困難であったか?
      射精に困難さがなかった、あるいはまれなケースとしてパートナーなしで自慰によってのみ射精およびクライマックスが得られる場合は0、
      射精あるいはクライマックスは可能であるが、大きな努力および長時間の性交が必要、あるいは性交中ではなくパートナーの存在下で自慰によってのみ可能な場合は1。
    2. ●挿入あるいはパートナーの手あるいは口での刺激による性交中に射精することが出来ましたか?
    3. 0点: いいえ   1点: はい

     

    1. ⑫体重と身長は?
      体重と身長を質問後、次の計算式によってBMIを算出し、スコアをつける。BMI=体重[kg]/身長の二乗[m2]0点: 25 kg/㎡未満
      1点: 25-29.9 kg/㎡
      2点: 30-34.9 kg/㎡
      3点: 35 kg/㎡以上

     


    【原著】
    Corona G,etal:J Sex Med. 2006 Jul;3(4):706-15.
    Andrology Unit, Department of Clinical Physiopathology, University of Florence, Florence, Italy.
    ANDROTEST: a structured interview for the screening of hypogonadism in patients with sexual dysfunction.

    【弊社コメント】
    性腺機能低下症であることを確認するためには、採血して血中のテストステロン(男性ホルモン)レベルを測定しなくてはなりませんが、採血検査の要否を問診であらかじめ判断するのに有用と思われます。


    尿器科の専門医であれば、テストステロン値の採血検査をためらう事はないと思われますが、むしろ専門医でない医師が患者様の主訴から性腺機能低下症を疑う
    場合や、自分自身の症状から性腺機能低下症を心配している患者様が自己判断する目安として、この問診票が利用できるかも知れません。(福)

    続きを読む

  • 魅力的な男性は女性のテストステロンとコルチゾールの遊離を起こす

    2009年03月29日


    【目的】
    最近、Roney et al. (2007;
    2003)は、男性が若い女性との短い社会的相互作用に反応してテストステロンとコルチゾールが遊離することを示した。
    今回、女性が身体的および行動的に魅力的な男性に反応して同様の内分泌反応を示すかを調査した。

    【方法】
    対象は自然月経サイクルの女性70例および経口避妊薬使用女性50例の計120例。一般的なフィルムから抽出合成した20分間のビデオ4本を視聴させた。4本のビデオのシナリオは次の通りである。

    1. 魅力的な男性が若い女性を誘惑している(実験的刺激)。
    2. 自然のドキュメント(コントロール)。
    3. 魅力的ではない高齢の男性が女性を誘惑している(男性コントロール)。
    4. 魅力的な女性、男性はいない(女性コントロール)。

    ビデオの視聴前後に唾液を採取し、テストステロンとコルチゾールを測定した。

    【結果】

    • 自然月経サイクルの女性において、実験的刺激に反応して、テストステロンおよびコルチゾールが有意に上昇したが、コントロール刺激では上昇がみられなかった。
    • 経口避妊薬使用女性もまた、魅力的な男性に反応して有意なコルチゾールの上昇を示した。

    【結論】
    女性は、高い異性価値のある男性との誘惑的相互作用により、副腎ステロイドホルモンを遊離するであろう。

    【原著】
    Attractive men induce testosterone and cortisol release in women.
    Lopez HH,
    Hay AC, Conklin PH.
    Department of Psychology, Neuroscience Program, Skidmore
    College, 815 N.
    Broadway, Saratoga Springs, NY 12866.

    【弊社コメント】
    テストステロンは、その多くが血中でSHBGと呼ばれる物質と結合していますが、テストステロンはSHBGと結合すると体内で作用しません。一方、SHBGから遊離していて、SHBGに結合していない状態のテストステロンは、フリーテストステロン(遊離テストステロン)と呼ばれています。体内で活性をもって作用している男性ホルモンは、フリーテストステロンなのです。

    この論文によると、男女のいずれも魅力的な異性を意識することで、テストステロンの遊離を起こすということですから、すなわち生理活性のあるフリーテストステロンが増えるわけです。すなわち、快活で積極的、アグレッシブで昂ぶった気持ちになり、性欲が高まる・・・といった、異性を意識した時のワクワク感を思い出すことになり、日々このような状態を続けることで、アンチエイジングや若返りが期待できると思います。

    恋愛小説を読んだり、ラブシーンのあるドラマや映画を観たり、あるいは好きな異性の芸能人のファンになって心をときめかすことで異性を意識することも、体内のテストステロンを遊離させて生理活性のある状態にするという意味では、アンチエイジングや更年期障害の緩和、性機能の維持回復・・・、といった観点から意義のある生活習慣なのかも知れません。

    例えば作家の渡辺淳一氏は、著作やコメントを通じて中高年の恋愛を勧めていますが、異性を意識する行動が男性ホルモンを遊離させることで、中高年層のアンチエイジングや回春につながる、というメカニズムが示唆されると思いました。(福)

    続きを読む

  • 内皮前駆細胞に対するPDE5阻害剤の影響はテストステロン・レベルにより変化する

    2008年12月22日


    【 背 景 】
    内皮前駆細胞(EPCs)は内皮の修復に必要な骨髄由来細胞である。血中EPCsは内皮障害のある状態では低く、その数はPDE5阻害剤による治療によって増加する。EPCsは性腺機能低下患者においては減少しており、テストステロン療法により回復する。

    【 目 的 】
    EPCsに対するPDE5阻害剤とテストステロンの影響の関係を調査するため、低ゴナドトロピン性の性腺機能低下(HH)患者において、バルデナフィルのEPCsに及ぼす急性効果をテストステロン療法前後で分析した。

    【 方 法 】
    デザイン: 大学のアンドロロジー・センターにおける症例対照研究。
    対象: HH患者15例およびそれと年齢のマッチした対照25例。
    メイン・アウトカム: HH患者において血中EPCs数および前駆細胞(PCs)数に及ぼすバルデナフィル急性効果をテストステロン補充量前および6カ月後に測定した。

    【 結 果 】

    • ベースラインにおいてHH男性は対照群に比してPCs および EPCsが有意に低く、バルデナフィルの投与はこれらの細胞数に影響しなかった。
    • テストステロン療法6カ月後、全HH患者は正常化し、ベースラインに比してPCs および EPCsは有意に高く、対照群のレベルに達していた。
    • テストステロン療法終了時のバルデナフィルの投与は対照群と同様にPCs およびEPCsを有意に増加した。

    【 結 論 】
    この結果はPDE5阻害剤によるEPCsの反応性の回復には正常なテストステロン・レベルが必要である事を示し、テストステロンが骨髄におけるPDE5をポジティブに調整している事を示唆している。

    【 原 著 】
    Clin Endocrinol (Oxf). 2008 Dec 15.
    Effect of Vardenafil on endothelial progenitor cells in hypogonadotropic hypogonadal patients: role of testosterone treatment.
    Foresta C, Di Mambro A, Caretta N, De Toni L, Zuccarello D, Ferlin A.
    Department of Histology, Microbiology and Medical Biotechnologies Section of Clinical Pathology and Centre for Male Gamete Cryopreservation, University of Padova, Padova, Italy

    (さらに…)

    続きを読む