大東製薬工業公式BLOG

更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。

Category

月別アーカイブ

Category:男性ホルモン(アンドロゲン・ テストステロン)

  • 12カ月のテストステロン補充療法は性腺機能低下男性のメタボリック・シンドロームを改善する

    2011年11月10日


    【 背景・目的 】
    性腺機能低下男性の大規模集団におけるメタボリック・シンドローム(MetS)に対する12カ月のテストステロン補充療法(TRT)の影響を検討した。

    【 方 法 】
    性腺機能低下男性849例にTestim
    1% testosterone gel (5-10 g/day)を投与した12カ月間の多施設前向き研究TRiUS (Testim(R) Registry in
    the United
    States)のデータを用いた。
    年齢、総テストステロン(TT)、遊離テストステロン(FT)、SHBGおよびMetS成分、ウェスト周囲径、血圧、空腹時血糖、血清トリグリセリドおよびHDLコレステロールを解析した。

    【 結 果 】

    • 開始時の評価症例
      (581/849)の37% がMetS+ (n=213) および63%がMetS- (n=368)であった。
    • MetS+ 症例は有意にTT
      (p<0.0001) およびSHBG (p=0.01) が低かった。
    • TT最下位4分位群(<206 ng/dL)は最上位
      4分位群(>331 ng/dL)に比してMetS+のリスクが有意に高かった(odds ratio 2.66; 95% CI, 1.60 to
      4.43)。
    • 12カ月のTRT後、全症例でTTは上昇した(p<0.005)。
    • TTレベルは同様であるにもかかわらず、MetS+
      群ではウェスト周囲径、空腹時血糖および血圧が有意に低下し、TT最下位4分位群はウェスト周囲径および空腹時血糖が有意に低下した。
    • トリグリセリドおよびHDLコレステロールはいすれの群でも有意な変化がなかった。

    【 結 論 】
    MetS+の性腺機能低下患者はMetS-患者に比して、開始時のTTが低かった。 MetS+
    およびTT最下位4分位の患者群は12カ月のTRTにより幾つかのMetS成分が改善した。

    【 原 著 】
    BMC Endocr Disord. 2011 Nov 1;11(1):18.
    Effect of 12
    months of testosterone replacement therapy on metabolic syndrome components
    in hypogonadal men: data from the Testim Registry in the US
    (TRiUS).

    Bhattacharya RK, Khera M, Blick G, Kushner H, Nguyen D, Miner
    MM.

    【 弊社コメント 】
    本報は弊社製品「グローミン」にも期待される副効用ですが、今のところグローミンでの臨床研究結果は未発表です。ちなみにテストステロン値が低く、メタボリック・シンドロームを自覚する筆者ですが、グローミンの使用経験から若干改善した実感があります。しかしながら、大幅な改善をするには、やはりダイエットや運動などの生活改善を併せて行う必要があると感じています。(福)

    続きを読む

  • 糖尿病男性における性腺機能低下症発現率

    2011年10月27日


    【 目的 ・ 方法 】
    2型糖尿病男性における性腺機能低下症は増加しているが、プライマリー・ケアにおけるデータは少ない。
    そこで糖尿病を有する年齢18~80歳の男性患者6457例の匿名記録について解析した。過去2年以内に391例(6%)が血清テストステロンの測定を行っていた。

    【 結 果 】

    • 調査された2型糖尿病男性の4.4%が総テストステロン8.0nmol/l以下の性腺機能低下症であった。
    • 境界型の性腺機能低下症(総テストステロン 8~11.99nmol/l)は32.1%であった。
    • 年齢平均テストステロンは2型糖尿病男性(13.6nmol/l
      95%CI: 13.1-14.2) で1型糖尿病男性(17.9nmol/l; 95%CI 15.2-21.0)より低かった(F=10.3;
      p=0.0014)。
    • 年齢調整BMIは2型糖尿病男性が30.7(30.1-31.3)で、1型糖尿病男性の28.4(26.1-30.6)kg/m(2)より高かった(F=4.3;
      p=0.04)。
    • 重回帰分析の結果、テストステロンとの関係においてBMIと糖尿病型の間に有意な相互作用が認められた。
    • 1型糖尿病では6%(P=0.002) および2型糖尿病では1%(P=0.002)のテストステロンの減少に伴い1単位のBMIの上昇が予測される。

    【 結 論 】
    テストステロン補充療法が有用な糖尿病とアンドロゲン欠乏症を合併する男性集団が明らかに存在する。BMIはアンドロゲン・レベルに独立した影響を持っている。

    【 原 著 】
    Prim Care Diabetes. 2011 Oct 5.
    Screening for
    hypogonadism in diabetes 2008/9: Results from the Cheshire Primary Care
    cohort.

    Anderson SG, Heald A, Younger N, Bujawansa S, Narayanan RP, McCulloch
    A, Jones H.
    SourceCardiovascular Sciences Research Group, Core Technology
    Facility (3rd Floor), University of Manchester, 46 Grafton Street,
    Manchester M13 9NT, UK.

    【 弊社コメント 】
    糖尿病の肥満男性で男性ホルモンの分泌が低い人は、テストステロンの補充が有用のようです。(福)

    続きを読む

  • 怒りはテストステロンの上昇と関連する

    2011年09月16日


    【 目的 ・ 方法 】
    テストステロンは権力、支配、社会的地位および侵略・攻撃と関連している。しかし、個人の情動的体験に対するテストステロンの状況的変化に関しては研究されていない。権力、支配、社会的地位および侵略・攻撃に関連した怒りをベースにして、テストステロンが個人の怒りの体験とユニークに関連していると予測した。
    怒りの誘発前後において唾液中テストステロンおよびコルチゾールを測定した。

    【 結 果 】
    予測どおり、怒りはテストステロンの上昇と関連していた。しかしコルチゾールは無関係であった。この結果は個人の情動的体験がテストステロンの変化と関連する事を示す最初のエビデンスである。

    【 原 著 】
    Emotion. 2011 Sep 12.
    Anger and testosterone: Evidence
    that situationally-induced anger relates to situationally-induced
    testosterone.

    Peterson CK, Harmon-Jones E.

    【 弊社コメント 】
    LOH症候群のように、テストステロンの分泌不足に陥った際の不定愁訴の中には、イライラしたり怒りっぽくなる場合があるようです。
    本報が示すように、怒りがテストステロンの上昇につながるとすれば、テストステロン不足の状態を自律回復させるために怒りの感情が起きやすくなり、身体の恒常性(ホメオスタシス、ホメオステイシス、ホメオステーシス)を維持させようとする人間の摂理なのかも知れません。(福)

    続きを読む

  • 低テストステロンは前立腺癌に局在するグリソンパターン4の高頻度と関連している

    2011年09月07日


    【 目 的 】
    術前のテストステロン値とグリソンスコアおよび優勢型による前立腺癌の悪性度との関連性を検討した。

    【 方 法 】
    2007年1月から2011年1月の間に前立腺切除のため受診した患者の、術前の血清総テストステロンを測定した。グリソンスコアおよびグリソンパターンを前立腺生検および前立腺組織標本にて判定した。試験はプロスペクティブに行い、登録症例数は431例である。

    【 結 果 】

    • 生検において、グリソンパターン4は72例(17%)に認められた。
    • 前立腺標本において、グリソンパターン4は132例(31%)に認められた。
    • グリソンパターン4の132例の総テストステロンはグリソンパターン3の299例より有意に低かった(4.00
      vs 4.50 ng/ml, p = 0.001)。
      また、PSAは高く (8.4 vs 6.6 ng/ml, p <0.00001),
      前立腺外への伸張およびポジティブな範囲が目立った(49% vs 20% and 23% vs 14%, p<0.000001 and
      0.02, respectively)。
    • 総テストステロンが3.0 ng/ml以下の62例は高いBMI (mean 0.5 kg/m(2), p<0.000001)を伴い、より大きかった(mean 7 kg, p = 0.0001)。
      これらの群ではグリソンパターン4の比率が高かった(47% vs
      28%, p =
      0.002)。

    【 結 論 】
    低テストステロンは進行型前立腺癌を示すグリソンパターン4の高比率と関連していた。腫瘍の進行度は生検では正確に推定できない。術前のテストステロン値は前立腺癌の管理の改善のためPSA測定に加えられるべきである。

    【 原 著 】
    J Urol. 2011 Aug 17.
    High Incidence of Predominant
    Gleason Pattern 4 Localized Prostate Cancer is Associated With Low Serum
    Testosterone.

    Botto H, Neuzillet Y, Lebret T, Camparo P, Molinie V, Raynaud
    JP.
    Department of Urology, Foch Hospital, Suresnes, France.

    【 弊社注釈 】 グリソン・パターンの定義

    前立腺癌の形態は「グリソンパターン (グリソン分類)」として次の5つに分類されており、また悪性度(俗に言う「癌細胞の顔つき」)は、国際的にグリソンスコアで表現されています。

    Gleason
    pattern 1

    均一で独立した中型腺管が密在し、明瞭な結節を作る。

    Gleason pattern 2

    上記と同様の結節が認められるが、部分的な最小限の浸潤傾向、やや低い腺管密在性、軽度の大小不同が見られる。

    Gleason pattern 3

    明瞭な管腔を有する独立腺管よりなる。pattern
    1,2と異なり既存の非腫瘍性腺管の間に浸潤する。腺管は概して小型であるが中型~大型のこともありうる。篩状腺管は小型で境界が完全に平滑なものが含まれるが、ごく稀である。

    Gleason
    pattern 4

    癒合腺管、篩状腺管、hypernehromatoid、不明瞭な腺管形成を示すもの

    Gleason pattern 5

    充実性、索状、孤在性、面疱状壊死

    【 弊社コメント 】
    進行度の高い前立腺癌の人は、テストステロン値が有意に低いとのことですが、前立腺癌の進行がテストステロンを低くするのか、それともテストステロン分泌の低い状態が前立腺癌の進行度を高めてしまうのでしょうか?興味は尽きません。(福)

    続きを読む

  • 閉経前健康女性のテストステロン値の正常範囲の設定

    2011年09月05日


    【 目的 】
    現在のところ、広く認められた女性の正常テストステロン値はない。そこで、正常な月経周期を有する閉経女性のテストステロンおよびSHBG値の正常範囲の測定を行った。

    【 方法 】
    健康で、正常な月経周期の女性(年齢18~49)、161例の総・遊離および生物学的テストステロンおよびSHBGを測定した。採血は月経周期の卵胞期、中期および黄体期のそれぞれ早朝に行った。
    30歳代の女性を代表として、パーセンタイルとともに月経周期相を通じた平均、中央値および加重平均ホルモン値を求めた。

    【 結果 】

    • テストステロンは加齢とともに低下していたが、SHBGには加齢による変化がなかった。
    •  総・遊離および生物学的テストステロンおよびSHBGの正常範囲を5th および
      95thパーセンタイルにより設定した。
    • 30歳代女性の5th および 95thパーセンタイルは総テストステロンが15~46ng/dL
      (520~1595 pmol/L)、遊離テストステロンが1.2~6.4pg/mL
      (4.16~22.2 pmol/L)、計算遊離テストステロンが1.3~5.6pg/mL (4.5~19.4pmol/L)、生物学的
      1.12~7.62ng/dL (38.8~264.21pmol/L)およびSHBG
      が18~86nmol/Lであった。
    • 月経周期間のホルモンおよびSHBGの変化はこれまでの報告と一致していた。

    【 結論 】
    月経中期におけるテストステロンの上昇は全体的な変動に比して小さく、それゆえ、この正常範囲が月経周期のいずれの日に関わらず適用できる。

    【 原著 】
    J Sex Med. 2011 Jul 19.
    Testosterone Reference Ranges
    in Normally Cycling Healthy Premenopausal Women.

    Braunstein GD, Reitz RE,
    Buch A, Schnell D, Caulfield MP.
    Cedars-Sinai Medical Center, Los Angeles,
    CA, USA

    【 弊社コメント 】
    これまでの報告と差異はありません。男性の約10分の1です。 月経周期による変化は少ないという事が明らかにされています。(野)

    男性の生理的範囲内のテストステロン補充に、グローミンを1回量0.3g(チューブから約2cm相当、テストステロンの投与量は約3mg)、朝晩2回の塗擦を推奨していますが、女性は男性が塗る場合の約10分の1、チューブから約2mm相当。グローミンを女性が使用する場合の1回量の目安は、概ね手芸に用いるビーズの大きさ程度と考えております。(福)

    続きを読む

  • 生理学的レベルのテストステロン投与は心筋の酸化ストレスを抑制する

    2011年08月17日


    【 目 的 】
    酸化ストレスが心臓疾患の病態に有意な影響を及ぼすことは、これまでの研究で明らかである。一方、アンドロゲン(男性ホルモン)が心機能、心筋傷害および心臓の酸化還元状態の調整に生理学的役割を果たしている事から哺乳類の心筋にはアンドロゲン受容体(AR)が存在すると考えられる。本研究は心筋細胞の酸化ストレスに及ぼすテストステロン欠乏、生理学的レベルのテストステロン療法およびARの影響を睾丸女性化(Tfm)および去勢マウスにて検討した。

    【 方 法 】
    Tfmマウスは非機能的ARを有し血清テストステロンが低下していた。雄性同腹子およびTfmマウスを5群に分けた。即ち、コントロールとして非去勢同腹子、去勢同腹子、偽手術Tfm、テストステロン投与去勢同腹子、およびテストステロン投与偽手術Tfmである。
    左室より分離した心筋細胞を用い、superoxide
    dismutase (SOD), glutathione peroxidase (GSH-Px)酵素活性、およびmalondialdehyde (MDA) レベルを測定した。加えてミトコンドリアDNA (mtDNA)の欠失変異をnested
    PCR.により検出した。

    【 結 果 】

    • 去勢および偽手術Tfm群ではコントロール群に比して心筋のSODおよびGSH-Px酵素活性が低下し、MDAレベルおよびmtDNA変異が増加していた。
    • テストステロン投与群ではSODおよびGSH-Px酵素活性が上昇し、MDAレベルおよびmtDNA変異が減少していた。
    • これらの変化はテストステロン投与の去勢および偽手術Tfm群で統計学的に同様であった。

    【 結 論 】
    心筋の酸化ストレスを誘導するのはテストステロン欠乏である。生理学的レベルのテストステロン投与はアンドロゲン受容体を介して酸化ストレスを抑制する。

    【 原 著 】
    Mol Med Report. 2011 Jul 22. doi: 10.3892/mmr.2011.539.
    Testosterone suppresses oxidative stress via androgen
    receptor-independent pathway in murine cardiomyocytes.

    Zhang L, Wu S,
    Ruan Y, Hong L, Xing X, Lai W.
    Department of Cardiology, Nanfang Hospital,
    Southern Medical University, Guangzhou, China.

    【 弊社注釈 】

    superoxide dismutase
    (SOD)

    Superoxide(O2-)は、白血球の一つである顆粒球や単球が外来性の感染に対しての貪食作用や殺菌作用に不可欠なfree
    radicalの一つですが、一方では様々な生物反応や外的ストレスで過剰に産生されたsuperoxideはDNAに障害を与えるため、生体内では速やかに消去する機構が必要とされています。生体に備わった唯一のsuperoxideを消去する機構として考えられているのがSuperoxide
    dismutase (SOD)です。(野)

    malondialdehyde
    (MDA)

    MDAは脂質過酸化分解生成物の一つであり、脂質過酸化の主要なマーカーとしてよく用いられます。 (野)

    続きを読む

  • 2D:4D比は成人の陰茎長と関連する

    2011年08月01日


    【 目的 】
    2D:4D比は胎生期テストステロン濃度を推定するものであり、アンドロゲン受容体(AR)の感受性と関連すると位置づけられている。胎生期テストステロンとARは陰茎の成長に中心的役割を果たしている。そこで、2D:4D比と陰茎長の関係を調査した。

    【 方法 】
    対象は泌尿器科手術のために入院した20歳以上の男性144例である。陰茎長の測定の前に、右手の2D:4D 比を一人の研究者により測定した。麻酔下で弛緩した状態および伸展した状態の陰茎長を別の研究者により測定した。この研究者は2D:4D比に関する情報を全く知らされていない。

    【 結果 】

    • 直線回帰モデルを用いた単変量および多変量解析の結果、身長のみが弛緩した陰茎長(flaccid penile length)の有意な予測因子であった(単変量: r=0.185, P=0.026; 多変量: r=0.172, P=0.038)。
    • 2D:4D比は伸展した陰茎長(stretched penile length)に対してのみ有意な予測因子であった(単変量:r=-0.216, P=0.009; 多変量: r=-0.201, P=0.024; stretched penile length=-9.201×digit ratio +  20.577).

    【 結論 】
    2D4D比により成人の陰茎長を予測できる。胎生期のテストステロンレベルは成人の陰茎長の差異を部分的に説明するものである。

    【 原著 】
    Asian J Androl. 2011 Jul 4. doi: 10.1038/aja.2011.75.
    Second to fourth digit ratio: a predictor of adult penile
    length.

    Choi IH, Kim KH, Jung H, Yoon SJ, Kim SW, Kim TB.
    Department of Urology, Gachon University Gil Hospital, Incheon, Korea.

    【 コメント 】
    弛緩した陰茎長(flaccid penile length)および伸展した陰茎長(stretched penile length)の訳につきましては、適切でないかも知れませんので、お含みおき下さい。

    続きを読む

  • 女性では低2D:4D比は拒食症と関連し、高2D:4D比は過食症と関連する

    2011年07月29日


    【 目的・方法 】
    摂食障害は男性よりも女性に多く、原因は部分的に生物学的およびホルモン因子によるものと信じられている。2D:4D比は胎生期のテストステロン(PT)およびエストロゲン(PE)暴露を反映している。しかし、2D:4D比が摂食病理のタイプに関連しているかは分かっていない。
    2D:4D比と摂食障害の関係を摂食障害の回復および現行症例31例(女性)およびコントロール女性99例にて検討した。

    【 結果 】

    • 拒食症の女性は過食症の女性に比して2D:4D比が有意に低かった(PTが高く、PEが低い)。対してコントロールはその中間であった。
    • 摂食障害の女性では2D:4D比が現在の体重、最低体重、現在のBMIと有意に比例していた。特に右手の2D:4D比と強い関連性があった。

    【 結論 】
    女性では低2D4Dは拒食症と関連し、高2D4Dは過食症と関連していた。これは出生後の摂食病理に対する胎生期の性ホルモンの異なった作用を示唆するものである。

    【 原著 】
    Pers Individ Dif. 2011 Sep;51(4):402-405.
    The 2 to 4 digit ratio (2D:4D) and
    eating disorder diagnosis in women.

    Quinton SJ, Smith AR, Joiner T.
    School
    of Psychology, Charles Stuart University, Bathurst, NSW 2795,
    Australia

    続きを読む