大東製薬工業株式会社

お客様相談室

お客様から寄せられたご相談、ご質問にお答えします。お客様から寄せられたご相談、ご質問にお答えします。

月別アーカイブ

記事カテゴリー:注意事項

  • 使用期限を過ぎたトノスの使用について

    2008年09月16日

    排卵日にコンドームなしでトノスを使い、使用期限を経過していたにもかかわらず小豆大のものを亀頭部と陰嚢の双方に塗り、性行為をし、かつ、男性側がたたないので口に銜えさせました。何か女性側に副作用はありますか?
    (男性・35~44歳)

     


     

    1. 女性パートナーがトノス塗布部を口技等で愛撫した場合、女性の口や舌が本剤の局所麻痺剤で痺れや苦味などの違和感を感じる懸念がございますが、通常は1時間以内に消失します。
    2. 万がいち女性パートナーに本剤の成分に対するアレルギー症状がある場合、本剤の付着部などに発赤や腫れなどの接触皮膚炎が生じる懸念がございます。
      この場合、通常は患部を清浄、安静にしておくことで数日内に軽快しますが、念のため皮膚科の受診をお勧め致します。
      このとき、トノスの成分によるアレルギー症状かどうかを判断するため、受診時に本剤の現品と添付文書を主治医に示して、パッチテストをお願いすれば万全と存じます。
    3. 本剤が妊娠に影響を及ぼす学術的なデータはございませんが、過去40年余の市場実績から問題になった事例はございません。
      しかしながら、万全を期すため、塗布後に本剤を洗い流してから性行為を行うことや、あるいはコンドームをご使用いただくよう、お願い致しておりますので、重ねてお願い申し上げます。
    4. 本剤の使用期限を過ぎた場合でも、保管状態が良好であれば品質的に問題無い場合はございますが、成分の分離などが生じて、所期の効果が得られない場合がございますので、ご使用はお勧め出来ません。
      なお、使用期限を過ぎた場合の副作用は、使用者または女性パートナー共に、これまで経験しておりませんが、不測の問題を避けて万全を期す意義から、使用期限を過ぎた場合はご使用しないよう、重ねてお願い申し上げます。

     

    続きを読む

  • ヨヒンビンとアルコールの併用について

    2008年09月07日

     

    ガラナポーンは飲酒時の服用は避けたほうがいいとの注意書きですがか、どのような副作用が出るのでしょうか?飲酒する前に服用すれば飲酒中にも効果は持続しますか?

    (男性・45~54歳)

     


    ヨヒンビン製剤(ガラナポーン、ガラナピン)と、アルコールの併用ですが、具体的な副作用事例など、有害事象の情報はございません。

    しかしながら、飲酒とガラナポーンは、共に血圧へ影響を及ぼすことがございますので、人により過度の血圧上昇、あるいは血圧低下を来たして、気分が悪くなったり、ひどい動悸などが生じ、とても性行為の出来る体調でない…、という状況に陥る恐れがございます。

    特に、アルコールに対する感度は個人差が大きく、また、同じ人でも体調など状況によって酒量や酔いの程度が異なりますから、たとえ同じ酒量でも飲酒後に性機能へ及ぼす影響も多様です。

    「少量のアルコールでリラックスすることは、性行為にメリットがある。」という指摘がある一方、「酩酊状態になると、脳中枢が麻痺して勃起できなくなる。」という指摘もございますが、一律に例外なく全員を保証できる酒量を申し上げることは困難です。

    メーカーと致しましては安全面に万全を期すため、最悪のケースを想定して、アルコールとガラナポーン(または、ガラナピン)の併用をしないようにご案内しております。

    なお、飲酒前にガラナポーンを服用しても、以上の懸念は回避できませんので、弊社と致しましては安全性を保証することができません。何卒ご了承下さいませ。

     

    続きを読む

  • 多汗症にヒメロスは?

    2008年09月01日

    顔面及び頭部と腋下発汗と四肢の冷え性で悩んでいます。
    顔面等発汗は小学生の頃から他人より酷かったのですが、今は更に酷くなったようです。新聞記事から神経ブロック注射が効くという事を知り麻酔科の医師から週1回受け、それに加えてグランダキシンを3回/日服用しています。但し顔面等発汗は掌足発汗と異なり、ブロック注射を用いても余り改善しないとの医師の話でした。ヒメロスは効くのでしょうか?
    (女性・45~54歳)

     


     

    ヒメロスは、女性ホルモンを補充するお薬で、更年期障害にともなう不定愁訴の一つとして、発汗や四肢の冷えが生じる場合に、不足している女性ホルモンの補充により、改善が期待される、というものです。

    お客様が、原発性の多汗症に加えて、更年期障害にともなう不定愁訴が生じているとすれば、女性ホルモンの補充である程度の改善が期待されますが、原発性の多汗症を根治させるものではございませんので、必ずしもお客様が十分にご満足いただけるまで改善できるかどうかにつきましては、自信がございません。

    また、受診なさっていらっしゃる医師が、今後、様々な検査を通じてお客様の症状の原因を調査する時に、女性ホルモンを補充することで内分泌データが変化致しますと、誤診の原因になる恐れがございます。

    そのため、ヒメロスのみならず自己判断で薬剤をご使用しないで、先ずは更年期障害の要因について主治医と率直に相談し、主治医が専門外であったとすれば、婦人科の専門医を紹介していただく、といったご対応が無難かと存じます。

     

    続きを読む

  • PSAが2から4の間ではグローミンが使えない?

    2008年08月27日

    (自身の症状の原因が)年齢的に考えて男性ホルモンが関係しているのではと思い、グローミンを試してみようと思っています。使用注意の項でPSAが2以上になったら中止とのことですが、検査報告書では基準範囲4以下となっています。PSAが2から4の間では駄目なのでしょうか。
    (男性・65~74歳)


     

    ご指摘の通り、前立腺疾患の観点からPSAの基準値は 4ng/ml(以下、単位省略)とされていますが、PSA値が2~4の人に男性ホルモン剤を投与する場合は、専門医の判断で慎重に用いることが、泌尿器科学会・関連学会の「診療の手引き」で定められています。

    グローミン」は、OTC医薬品(市販薬)なので、一般の消費者が自己判断で使用できる医薬品であることから、自己判断にともなう不測の問題に対し、メーカーとして万全を期す必要がございます。

    そのため、以上の経緯を踏まえてPSA値が2以上の方には専門医の判断が必要ですから、自己判断によるご使用をお勧めしておりません。お客様の症状が男性ホルモンの分泌低下によるものか、男性ホルモンの補充が適切かどうかの診断も含め、男性更年期外来を開設している泌尿器科を受診して、専門医にご相談いただくのが最善かと存じます。

     

    続きを読む

  • ヒメロスとバストミンは同じもの?違いは何? バストミンを腟内に塗ってはいけないのか?

    2008年08月17日

    ヒメロスバストミンは同じものですか? (女性・45~54歳)

    ヒメロスバストミンの違いは何ですか? (女性・45~54歳)

    バストミンを腟内に塗ってはいけませんか?それは何故ですか? (女性・45~54歳)

    ヒメロスを腟内以外の所に塗ってはいけませんか?それは何故ですか? (女性・45~54歳)

     


     

    有効成分と、その含有量は下記の通り同じです。そのため、効き目は基本的に同じです。
    エストラジオール 0.06%
    エチニルエストラジオール 0.02%

     

    乳化したクリームであるバストミンの方が、一般に塗心地は良く、腕や脚、腰をはじめ、陰部においては外陰部へ塗布するのに適しています。

    ヒメロスバストミンの最大の違いは基剤の違いで、ヒメロスは軟膏、バストミンはクリームです。これにともない、塗心地や使用感が異なります。

    一方、腟粘膜のように極めてデリケートな部位へ塗布する場合は、ヒメロスの方がより低刺激で無難です。

    バストミンを腟内に塗っていけないことはありませんが、数万人に1人程度の頻度で基剤成分がお肌に合わない場合を経験しているため、万全を期すため腟内に塗ることは積極的にご案内していません。

    1. ヒメロスは女性の局部粘膜(腟内)へ塗ることを前提に設計しており、それ以外の場所には塗らないようにお願いしています。
      低刺激なので、腟内でない場所へ塗っても皮膚刺激の問題はありませんが、白糖が外皮に付着した時の不快感を避けていただきたいことが理由です。

     

      1. ご参考までに基剤成分の違いは下記の通りとなりますが、日本薬局方の規定により、ヒメロスは軟膏剤、
      2. バストミンはクリーム剤とされています。

     

      1. ヒメロスの基剤成分】
        白糖、グリセリン、精製ラノリン、白色ワセリン
      2. バストミンの基剤成分】
        白色ワセリン、ステアリルアルコール、モノステアリン酸グリセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、プロピレングリコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、精製水

     

      1. ご参考までに、ヒメロスの基剤成分である、白糖、グリセリン、ラノリンにつきまして、次の通りご案内申し上げます。
      2. ●白糖 :防腐機能のほか、腟粘膜へ塗布した際に、白糖の触感による熱感があることから、独特な塗心地となることを狙いとしています。
      3. ●グリセリン :一般的に、塗布部へ潤いを与え、角質層を柔らかくして荒れを防ぐ目的で配合しており、化粧品では良く配合される添加物です。ただし、あまりに高濃度であると、吸湿性が強いため皮膚刺激が強過ぎてしまうので、化粧水であれば10%位までが限度と言われています。ただし、ヒメロスの場合は5%に抑えています。
      4. ●ラノリン:羊毛についている脂肪質から分離精製した物質です。
        皮膚に吸収されやすく、粘膜に良く付着する性質があると言われており、軟膏の基剤に良く使用されて来ました。また、水を加えても軟膏の性状を保つことから、ヒメロスの使用法(水またはお湯1~2滴でよくねって、局部粘膜に塗る)を踏まえ配合しています。

     

      1. バストミンの基剤成分はヒメロスよりも多種に及びますが、日本薬局方という医薬品の規格に定められた「親水軟膏」という基剤と同じ成分です。自ずと、親水軟膏の成分は非常に一般的で実績があるものです(下記URL参照)。
        http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se71/se7122704.html

     

    1. まとめ
    2. ヒメロス
      ヒメロスは本剤は半世紀を超えるロングセラーであることから、以前から本剤に使い慣れた人、バストミンがお肌に合わない人にお勧めしております。特に、腟粘膜へ塗布した時に白糖がもたらす熱感などの、独特な使用感を尊重したい、というご愛用者のために、基剤と製法を守り続けております。

     

    1. バストミン
      バストミンは、女性ホルモンの不足にともなう腟や外陰部の委縮・乾燥による不感症の女性で、腟粘膜への塗布が困難な人にお勧めしています。例えば閉経後に外陰部が萎縮したり癒着して、腟粘膜に塗るのが困難な人でも、外陰部に塗布して女性ホルモンを局所的に補充できます。
      また、局所(陰部)以外の腕や脚、腰へ塗布することでお気軽に女性ホルモンを補充したい、とお考えになる更年期障害でお悩みの女性にもお勧め出来る女性ホルモン・クリームです。

     

     

     


     

    ヒメロス製品取扱施設は、こちらのリンク先をご参照くださいませ。

    e健康ショップ「おくすり予約」 e健康ショップおくすり予約
    薬局サーチ
    「ヒメロス」予約ページ

     

    バストミン製品取扱施設は、こちらのリンク先をご参照くださいませ。

    e健康ショップ「おくすり予約」 e健康ショップおくすり予約
    薬局サーチ
    「バストミン」予約ページ

    (さらに…)

    続きを読む

  • プロペシアとグローミンの併用は?

    2008年08月17日

    40代後半男性です。性欲減退と行為最中の萎えにここ数年悩まされ、ED治療薬のシリアス・レトビアも試し効果がありましたが、頭痛と鼻づまりがひどいため、グローミンに変更しようかと思っています。

    グローミン等の塗り薬や、病院での男性ホルモン注射は、テストステロンを増やすため、前立腺がんのリスクが否めないということですが、私は、発毛の薬プロペシアを2年ほど服用しております。
    ホルモンの数値等検査したことはありませんが、プロペシアに関するサイトを通じて、この薬を服用していると、通常よりもテストステロン数値が低くなると聞きました。

    ということは、グローミンを試みても大丈夫ということでしょうか?

    また、テストステロンを増やす塗り薬や注射等のホルモン療法を行うことによって、プロペシアの発毛効果が損なわれることがないか気になり、メールを差し上げました。

    (男性・45~54歳)

     


     

    > テストステロンを増やすため、前立腺がんのリスクが否めない

    先ず、テストステロンが前立腺がんの発癌物質になることはございません。

    むしろ、テストステロンの分泌レベルが高い人の方が前立腺がんの発症率が低いという指摘もあるため、加齢によるテストステロン分泌の過度な低下を早い時期からテストステロンを補充することで、将来的には前立腺がんの発症を防止する、といった研究テーマを検討すべきと考えております。

    しかしながら、テストステロンは、いったん発症した前立腺がんの進行を促進させることが知られているため、前立腺がんの恐れがある場合は、グローミンに限らずテストステロン製剤すべてのご使用をお断りしております。

     

    > グローミンを試みても大丈夫ということでしょうか?

    知られている作用機序からは、併用して問題無いと思われますが、これを証明するデータ等の事実を未だ承知致しておりませんので、必ずしも保証できません。何とぞご了承下さいませ。

    ご高承のことと存じますが、プロペシア錠の作用機序は5α還元酵素の阻害作用と言われています。

    さらに、この酵素がテストステロンをDHT(ジヒドロテストステロン)に変えて、このDHTが頭髪を脱毛させると言われています。

    そのため、DHTの働きを阻害するプロペシア錠を服用することで、テストステロンがDHTに変わらないようにするため、男性型脱毛症に効く、というものです。

    すなわち、プロペシア錠について公表されている作用機序から机上で考えられる限り、テストステロン自体への影響や相互作用は無いと考えております。

     

    > テストステロンを増やす塗り薬や注射等のホルモン療法を行うことによって、
    > プロペシアの発毛効果が損なわれることがないか

    あくまで小職個人の大胆な仮説で申し上げますことをご容赦いただきますと、DHTもテストステロンほど活性が強くないとはいえ、性機能に作用することが考えられますので、仮にテストステロンの分泌レベルが変わらなくても、プロペシア錠の服用でDHTが少なくなった分、性機能が衰えたのかも知れません。

    また、前立腺疾患の目安となるPSA値に対してプロペシアの服用でPSAを改善するという報告もございますが、プロペシアがDHTを抑えることによるものと期待されます。もし、そうであれば、プロペシアは冒頭に述べたテストステロンの前立腺がんのリスクを抑えられるかも知れません。

    もし、以上の仮説が正しければ、グローミンによるテストステロン補充とプロペシア錠の併用は、むしろ前立腺がんのリスクを回避しながら、性機能と脱毛防止というメリットの両立が期待できる、という「男の夢」の治療法になるかも知れません。

    しかしながら、私共と致しましては今のところ以上を保証する事実が無く、不測の副作用に対する検証も出来ておりませんので、責任を持ってお勧めすることが出来ません。

     

    続きを読む

  • 発赤が出て困っているが、トノスの使用を止めたくない。何か良い薬は?

    2008年07月14日

    トノスを長く使用しています。大変重宝しています。有難うございます。
    発赤が出て困っています。皮膚科でデキサンGを長く塗っていました。2~3日で直りますが、また2~3日すると発赤が出てきます。
    長期にわたる使用の為か、主治医が長い使用は駄目と言う事でスルプロチン軟膏に変えて塗っていますが治りません。トノスの使用はやめられないです。
    何か良い薬はありませんか?
    (男性・55~64歳)

     


     

    トノスをご愛用いただき厚く御礼申し上げます。

    さて、お問い合わせにつきまして、先ずは発赤の原因が心配です。

     

    1. ●何らかの感染症?
    2. ●アトピー性皮膚炎等にともなう炎症?
    3. トノスなど使用した薬剤等によるアレルギー?

     

    デキサンG軟膏は、「リンデロンVG軟膏0.12%」の後発品(ジェネリック医薬品)です。

    その内容ですが、添付文書情報から、「局所抗炎症作用」と「抗菌作用」の二通りの効果を有する配合剤です。

    前者の作用は、いわゆるステロイド剤としての効果で、ステロイド剤としての強さは、資料によりますと、5段階の上から3番目(Strong)と思われます。

    主治医の先生が「長期使用を駄目」と仰るのは、比較的作用の強いステロイド剤の長期使用にともなう弊害が心配だからと思われます。

     

    一方、スルプロチン軟膏は、非ステロイド系の抗炎症作用を持つ軟膏ですから、上記の通りステロイド剤の長期使用を避けながら、炎症を抑えたい、というご判断で変更されたものかと存じます。

     

    また、冒頭に記した1.~3.の考慮される原因のうち、3.につきましては、トノスを含む思い当たる薬剤等を1週間以上、できれば1ヶ月以上休薬して、その間に症状が軽快するようであれば、原因となっている可能性がございます。

    私共は関係法令上、お客様の診断や処置を申し上げることが出来ませんが、以上を考慮致しますと、冒頭に記した1.2.3.の原因につきまして主治医のご見解を質して、お客様が十分に納得なさることが大切かと存じます。

     

    なお、トノスの休薬によって症状が軽快する場合は、トノスの配合成分による刺激やアレルギー症状で発赤が生じているものと存じますので、弊社と致しましては誠に心苦しく残念でございますが、トノスのご使用をお勧めすることが出来ません。

    「何か良い薬は?」とのお尋ねですが、先述の通り、発赤の原因が明らかにならないと、自ずと対応策が絞り込めません。

    例えば、より強いステロイド剤に頼ることで一時的に軽快しても、リバウンド等の悪循環に陥り、薬剤から離脱できなくなってしまう恐れがございますので、決してお勧め出来ません。

     

    また、何らかの感染症による発赤であれば、対症的な治療よりも、先ずは感染症の根治に全力を尽くすことが重要かと存じます。

    つきましては、下記の手順でご対応いただくのが宜しいかと存じます。

    (1) 先ずはトノスをしばらく休薬して様子をみる。トノスのアレルギーかどうかを見極める。

    (2) 上記(1)の結果を踏まえて、主治医に相談する。

    (3) 主治医と相談しながら、原因の特定と根治策を検討する。

    一日も早いご軽快を心よりお祈り申し上げます。

     

    続きを読む

  • トノスの早漏予防効果はどれぐらい続く?

    2008年07月14日

    トノスの早漏予防効果はどれぐらい続くものなんですか?
    (年齢不明・男性)


     

    人により作用の幅はございますが、本剤に配合している局所麻痺剤の効果は、一般に約1時間程度と言われておりますので、塗布後、約1時間が目安になるものと考えております。
    なお、作用は1時間を経て急に消失するのでなく、通常は徐々に消失しますので、そのような状況もご勘案下さいませ。

     

    続きを読む