タグ:テストステロン
-
「グローミン」の使用を止めても効果を維持できるか? 「グローミン」を使い続けても大丈夫?
「グローミン」の効果に満足した。また使用したいと思っているが、「使い続けると体内でのホルモン生成力がなくなり、本当にダメになる」というようなことがインターネットに書かれてあったが、これは正しいのか?(50代)
「グローミン」の効果は実感できたが、使用終了後は、また前の状態に戻ってしまったようだ。ずっと続けなければならないのか?(40代)
今後、また使いたいと思うが、常用して問題はないか?(30代)
使用を終えたが、以降、この効果が持続できるか?(70代)
本剤のご使用を止めますと、通常は元の状態に戻ると考えています。
低用量(1日2回、チューブから2cm程度)であれば、 使い続けても問題ないと考えております。1本ご使用後に1週間以上の休薬期間を設ければ、より安心です。
40代以前の健常男性であれば、通常は十分な分泌能力がありますが、強いストレスや不健康な生活習慣などが原因となり、一時的にテストステロン(男性ホルモン)の分泌不足に陥ることがあります。
このような人の場合、本剤を使用する間にストレスを取り除き、あるいは生活習慣を改善することで、自律回復することが期待できます。
一方、本剤は分泌能力そのものを改善しませんので、加齢にともなう睾丸機能の衰えで男性ホルモンの分泌が減ったり、性腺機能に先天的・器質的な問題があり男性ホルモンを十分に分泌できない人の場合は、ご使用を中止すると元の状態に戻ると考えております。
なお、テストステロンの過剰投与を続けますと、テストステロンの分泌をコントロールする、さまざまなホルモンのリズムが乱れてしまい、ホルモンバランスが崩れて、テストステロンの分泌が停まってしまう懸念があります。
特に問題になる事例は、長期の過剰な連続投与で、一部の運動選手や薬物マニアによる濫用です。また、睾丸の機能停止が長引くことで精子産生が停まり、男性不妊となる症例があります。妊娠を希望する男性は要注意で、原則的に男性ホルモンの補充はお勧めしません。
ただし、「グローミン」をはじめ弊社製品の男性ホルモン剤(「トノス」「ヘヤーグロン」)は、あくまで分泌の不足分を補う少量の投与量をめざしたものです。
下図の通り、「グローミン」で推奨するご使用量(1日2回、チューブ先端から2cmずつ)は、成人男性が一日に分泌するテストステロンの分泌量(7mg/日程度)よりも少なく、医師が注射剤で行う男性ホルモン補充療法(注射)の投与量の約1/5です。
塗布後6時間以内には元に戻る量ですから、休薬期間を置いて3カ月(目安)を超える長期的な連続使用をしなければ、ご指摘の懸念は非常に少ないと考えております。なお、「トノス」「ヘヤーグロン」は、「グローミン」よりも更に少量です。
以上の通り、OTC(市販薬)メーカーの責任として不測のリスク回避に万全を期すべきと考えておりますので、弊社推奨のご使用方法の範囲内でお使いいただき、上記の休薬期間をお勧めしています。
休薬期間を設けるのは、テストステロンの半減期(半分の血中濃度まで代謝されてしまう時間)が11分~90分と言われていますので、少なくとも1週間の休薬期間を設ければ元の状態にいったん戻り、連続投与になる懸念がきわめて少なくなるという考え方によるものです。もちろん、その間に良好な状態を維持できるようになれば、グローミンのご使用を続ける必要はございません。
なお、上記のホルモンバランスにつきましては、弊社HP「テストステロン分泌のコントロールについて」をご覧ください。
続きを読む
-
男性ホルモンに関わる諸症状があります。 男性ホルモン検査を行ったのですが基準値のちょっと上ぐらいの結果になったのですがこの商品は使っても大丈夫でしょうか? 20歳男なのですがこの年では男性ホルモンが基準値の下のほうのぎりぎりでした。
小さい頃から部活に入って数年間頑張ってやっていたのですが、すぐに疲れて体力が続かなかった事、何に対してもやる気が出ない、体が重い、外に出ずらい、朝立ちした覚えがない、ひげが生えないなどがありつい最近まで気のせいかと思っていたのですが、男性ホルモン少ないと起こる症状に似ていたので泌尿器科に行き男性ホルモン検査をしたところ、遊離テストステロンが9.9で一応範囲内に収まっていると言われたので自分は男性ホルモンが極度に低いことからおこる症状だと思っていたので、他にどんな要因が皆目検討がつかない状態です。 (男性・20才)
グローミンの一般的なユーザーとして想定している人は加齢にともない男性ホルモンの分泌低下を来している中高年男性です。 お客様の場合、未だ年齢がお若いので、少なくとも加齢にともなう男性ホルモンの分泌低下とは考えにくく、専門の医師でないと判断できない原因があるものと考えられます。 男性ホルモンを補充する前に、年齢の割に男性ホルモンが低めになる原因や主訴の症状の根本原因を、専門の医師に診ていただくのが非常に重要と思われます。
例えば、他の疾患の治療で服用中の薬剤の副作用症状とか、脳下垂体や甲状腺の異常にともなう高プロラクチン血症が男性ホルモンの低下につながる、という原因も考えられますし、生育上の様々な疾患の既往症が背景にあることも考えられます。 もし、これらのような場合に本質的な問題に対応しないまま、自己判断で男性ホルモンを補充すれば、かえって問題を複雑にさせてしまうため、主訴の改善が遠のくだけでなく、根本原因である疾患の悪化を来す懸念があります。
以上をご賢察のうえ、お客様の場合は自己判断によるグローミンのご使用はなさらずに、かかりつけ医にご相談のうえ、必要に応じて専門の医師をご紹介していただくのが最善と存じます。
続きを読む
-
自律神経失調症の原因がLOH症状と診断され、グローミンを2~3か月使用中ですが、塗布と入浴のタイミングをどのようにすればよいか教えてください。 塗布した成分が完全に吸収された後でないと洗い流せないと思いますので・・・よろしくお願いします。 (男性・65~74才)
本剤の成分の吸収を踏まえた、塗布と入浴のタイミングについてのご質問ですが、次のようにお考えいただけますでしょうか。
- 本剤は、塗布して約1~2時間で有効成分であるテストステロンの血中濃度がピークを迎え、さらに塗布後4~6時間で元のレベルに戻ります。
- 十分な吸収を目指すためには、塗布後4時間以上の間隔を置いてから入浴して塗布部を洗い流すのが最善と考えます。
- 以上より、夕刻から夜間の就寝前に入浴する場合は、入浴直後に本剤を塗布してから就寝するのが最善です。一般的には、自ずと次の入浴まで4時間以上の間隔が置けると思われます。
また、あらかじめ塗布部を良く洗っておくことで、表皮の垢など汚れが除かれる分、吸収も良くなることが期待できます。 - また、早朝の起床直後に入浴する場合も、前項3.と同じく入浴直後に本剤を塗布するのが良いと考えます。 この場合も、通常であれば次の入浴まで4時間以上の間隔が置けるものと考えております。
- なお、温泉地での湯治や、水泳や水中の作業、発汗を伴う各種作業後のシャワー・入浴など、頻繁に入浴したり、作業で塗布部が洗い流される場合は、次善の策としてこれらの入浴や作業まで塗布後2時間の間隔を置くように工夫していただけますでしょうか。
- 性行為など、塗布部が他者と濃厚接触する場合は、塗布部に付着した本剤の成分が相手へ移行しないようにするため、あらかじめ行為の前に塗布部を洗い流すようにお願いしております。 この場合も、前項5.と同様に事前の策として塗布後2時間の間隔を置いてから洗い流すように工夫していただきたく、ご配慮のほど何卒お願い申し上げます。
続きを読む
-
Q. グローミンを使い始めて5日目位から、いわゆる朝立ちを体感し、性欲もアップしたが、以前のような勃起には戻れなかった。(男性・70代)
A. ED(勃起不全)が「グローミン」で十分に改善できない場合、以下の原因と対応が考えられます。
1)男性ホルモンの補充が不十分な場合。次の対応をご検討ください。
イ)グローミンの用法・用量を今いちどご確認ください。ご使用の初期は毎日朝晩2回、チューブ先端から2cm/回 の塗布を続けてください。
ロ)上記の用量で効果が不十分と思われる場合は、泌尿器科や性機能外来を設けている施設の受診をお勧め致します。
2)他にEDの大きな原因がある場合。一般に、EDの原因は次のように大別されています。
a) 機能的な原因。精神面の疾患やトラウマをはじめ、精神的な不安やストレスなど、心因性の原因。
b) 器質的な原因。高血圧、糖尿病、動脈硬化、喫煙、メタボリックシンドローム等にともなう血管の問題や、事故や手術等にともなう神経損傷、内分泌の異常など。
c) その他の原因。例えば、服用している薬剤の副作用など。
d) 混合性の原因。a) から d) にまたがる複数の原因。
通常は、PDE-5阻害剤(バイアグラ、レビトラ、シアリス、及びこれらのジェネリック医薬品)の禁忌でなければ、これらの薬剤を試して相性の良い薬剤を選び、様子を見ることが、医師が行う治療の第1選択となります。
ただし、狭心症など心臓病の背景からニトログリセリンを使用している人は併用できませんので、医師に相談して第2選択を検討することになります。
なお、併せて喫煙をはじめEDのリスクにつながる生活習慣を改め、ストレス要因を取り除くことが重要です。
また、PDE-5阻害剤と「グローミン」をはじめとする男性ホルモン剤の併用は問題ありません。注射剤による男性ホルモン補充との併用は、男性ホルモンが低値の人であれば効果が上積みされる研究結果が報告されています。
いずれにせよ、泌尿器科や性機能外来を設置している施設を受診して、医師にご相談いただく必要があります。
十分な勃起を得るためには、勃起に必要な筋肉と神経系、血管系の状態とホルモン分泌が良好で、そのうえ心理面が揃っていることが必要です。
加齢と共に筋肉と男性ホルモンの分泌が衰え、また生活習慣病の基礎疾患を抱えることも相まって、人により程度の差はあれ勃起機能が衰えて行きますし、勃起しない期間が長くなるほど、勃起に関連する筋肉が衰え線維化するため、勃起機能の回復に時間を要し、完全な回復が困難になりがちです。
怪我や病気で何カ月も動かずにいた人が急に元の身体能力を発揮できず、地道なリハビリやトレーニングを行うのと同様で、長期にわたりEDの人や、基礎疾患によるEDの人も、リハビリの考え方で諦めずに根気よく治療に取り組んでいただくことを願っております。
続きを読む
-
2009年12月末、掲示板に「女の子の性欲は男の20分の1 しかないって本当?」というタイトルのスレッドが立ち、その中で弊社HPへのURLが貼られ、その後、いくつかのサイトへ当該スレッドが拡散されていました。まことしやかな俗説が興味本位に拡散され、既成事実のように受け止められる状況を危惧し、当該スレッドに対して弊社の立場から次の通りコメントを申し上げます。
- 男性ホルモン(テストステロン)の生理作用の中に、性衝動や性欲の亢進作用があると言われていることは事実ですが、人間の「性欲」にはテストステロンの分泌レベルだけでなく、他に内外の様々な要因が考えられ、これらの綱引きによるものと考えております。
そのため、テストステロンと性欲を一致させる見方は大変乱暴で、偏見助長の観点から慎むべきと考えます。
以上を踏まえれば、自ずと「テストステロンの分泌レベル(血中濃度)」と「性欲」は、必ずしも一致しないと考えております。 - エストロゲン(女性ホルモン/卵胞ホルモン)の生理作用の一つにも、性欲の指摘があります。筆者は、エストロゲンとテストステロンでは「性欲」に対するニュアンスが異なると考えておりますが、両者がもたらす性欲の違いといったテーマについて、科学的な検討結果を存じ上げず、入手できておりません。
以上の大胆な仮説が事実であれば、女性の性欲はエストロゲンの作用を中心に、テストステロンが「隠し味」の役割を果たしているのかも知れませんし、男性は逆にテストステロンの作用を中心に、エストロゲンの影響も受けて性欲や性衝動が現れるのかも知れません。
- 弊社HPの中で、(健常な閉経前の成人)女性にもテストステロンが分泌されており、その分泌量は(健常成人)男性の5~10%(1/10~1/20)と記しております。
しかしながら、あくまで女性の「テストステロンの分泌量」が男性の5%(1/20)であって、先述の考えを踏まえれば、これを性欲に直結させることは非常に乱暴です。
性差やセクシャリティに対する偏見を助長し、無意味で不毛な議論に陥らせるもので、厳に慎むべきと存じます。
以上、何卒ご了承のほど御願い申し上げます。
大東製薬工業・福井 拝続きを読む
- 男性ホルモン(テストステロン)の生理作用の中に、性衝動や性欲の亢進作用があると言われていることは事実ですが、人間の「性欲」にはテストステロンの分泌レベルだけでなく、他に内外の様々な要因が考えられ、これらの綱引きによるものと考えております。
-
トノスの注意事項に睡眠時無呼吸症候群の人は使用を控えるよう書いてあるのは、なぜでしょうか!?(男性・25才未満)
弊社製品のうち、男性ホルモン(テストステロン)を配合する製品「トノス」「グローミン」「ヘヤーグロン」につきましては、ご指摘の通り「睡眠時無呼吸症候群の人は使用しないこと」としております。これは、男性ホルモンが睡眠時無呼吸症候群の症状を悪化させるという報告があることから、関係学会のガイドラインで使用禁忌と定められており、これに準じてご使用を控えるようにお願いしております。
ただし、トノスの場合は小豆大(0.1g)の塗布量で男性ホルモンの投与量が少ないうえ、早漏防止を目的に性交前に亀頭部へ塗布した後、局所麻痺剤が効いてから直ちに洗い流す使用方法であれば、体内に吸収される男性ホルモンの量は極めて微量になる見通しで、しかも性交時の頓用であることから、早漏防止目的による上記の使用方法であれば、睡眠時無呼吸症候群への影響は極めて少ないものと考えており、発売以来、47年余にわたりそのような副作用事例も経験しておりません。
しかしながら、安心・安全の保証が求められる近年の社会的背景から、メーカーの立場と致しましては、万全を期すため、このようにお願いしております。何卒ご賢察のほど御願い申し上げます。
続きを読む
-
グローミン購入を検討しています。慢性腎不全により昨年1月から人工透析を行っていますが、問題無いでしょうか?腎不全以外には、糖尿病は無く、血圧も安定しており、他の臓器(前立腺、心臓など)には異常はありません。
(男性・55~64才)
これまで同様のケースで問題なくご使用いただいております。また、機序的にも懸念される問題は今のところございません。
一般に、人工透析を要する男性のテストステロン(男性ホルモン)レベルは低いようで、それに伴う様々な合併症が指摘されているようですが、男性ホルモンの補充により、例えば性機能が改善したという報告がございます。
少なくとも人工透析の男性に対する男性ホルモン療法で問題が生じたという報告は弊社の知る限りございません。
続きを読む
-
テストステロンは塗っても効くの?一度に何日分もの量を塗って何か増進するの?
テストステロンは、塗っても効果があるのでしょうか。
どこに外用して、どんな効果を得るものなのでしょうか。
また、テストステロンは分解が早いようですが一度に何日分もの量を塗っても何か増進するのでしょうか。
(男性・25~34歳)
Q. テストステロンは、塗っても効果があるのでしょうか?テストステロンの塗布剤を塗ることで効果はございます。
テストステロン製剤の効果は、血中のテストステロン濃度を上昇させることにより生じます。
男性ホルモンまたは女性ホルモンの外用剤(塗り薬、貼り薬)は、皮膚の表面にある角質層から表皮を成分が透過し、真皮に張り巡らされている毛細血管から吸収されると考えられています(右図参照)。そのため、例えばテストステロンの塗布剤であれば、塗布後に血中のテストステロン値が上昇すると考えられており、その結果、テストステロンの生理作用にともなう所期の効果を得ています。
これは、弊社製品のみならず、様々なテストステロン外用剤における国内外の臨床研究を通じて報告されております。Q. どこに外用して、どんな効果を得るものなのでしょうか?
テストステロンには様々な作用があり、製剤の開発目的や特徴に応じて、塗布部位や期待される効果も多様です。
テストステロンの一般的な作用につきましては、弊社HPでご説明しておりますので、宜しければご参照下さいませ。
弊社製品を例に申しますと、陰のう(睾丸)への塗布によるテストステロンの補充をお勧めしておりますが、これは、少量で効率よく血中濃度を上昇させるためにお勧めしているものです。
これによるテストステロン補充の効果として、勃起力減退や性欲欠乏など、主に性機能に関する諸症状の効果が承認されていますが、弊社の男性ホルモン塗布剤の詳細につきましては、次のリンク先をご覧下さいませ(「グローミン」「ヘヤーグロン」「トノス」のJSMデータベース参照)。Q. テストステロンは分解が早いようですが一度に何日分もの量を塗っても何か増進するのでしょうか。
ホルモンは、鍵穴に合う鍵が入ってスイッチを入れるように、標的細胞と呼ばれる、そのホルモンが作用する体内各部の細胞に対して「スイッチを入れる」ような働きをします。
体中のにある鍵穴(標的細胞)へ鍵(ホルモン)を差し込み、各細胞へスイッチを入れるのに、最低限必要な鍵の数(ホルモン量)は補充すべきですが、スイッチが入って既に働いている細胞を相手に、長期にわたり、いつまでもスイッチを入れ続けなくても良い、というイメージはご了解いただけるかと存じます。
車やバイクの操作に例えれば、セルモーターを回してエンジンが始動したら、セルはそれ以上回しません。エンジンが始動しているのに、いつまでもセルを回し続ければ、故障の原因になると思います。
テストステロンの補充はセルモーターを回す操作のようなもので、人間本来の分泌レベルの範囲内で最小限の補充をすれば、必要十分な効果が期待できると考えております。ただし、車やコンディションによってエンジンの始動性が異なるように、様々な観点から個人差はございますので、全員に効果を保証するものではございません。高用量な補充が必要な人につきましては、専門医の管理下で慎重に補充すべきと存じます。一方、本来の分泌レベルをはるかに超える量を一度に投与するのは、不自然な状況になりますので、不測の問題が懸念されます。例えば、高用量な男性ホルモン製剤においては多血症など副作用の報告事例がございます。始動性の悪い車に、純正バッテリーの電圧よりも高い電圧の車からケーブルをつないで、セルをいつまでも回し続けるようなものです。専門医の管理下で補充すべき理由は、このような背景によるものです。
そのため、何日分もの量を塗ることで、良い意味で何かが増進するといった効果を申し上げることは、安全性の観点から私どもにはお答え出来ません。何卒ご了承下さいませ。
続きを読む