大東製薬工業公式BLOG

更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。

Category

月別アーカイブ

Category:不妊

  • ビタミンDとテストステロンはポジティブに関連する

    2012年01月30日


    【 目的 】
    小規模の無作為比較試験によりビタミンD
    [25(OH)D]がテストステロンの産生を増加する事が示されている。これは動物実験および25(OH)Dとテストステロンのポジチブな関連性および両者の一致した季節変動を示す断面的観察研究により支持されている。

    【 方法 】
    25(OH)Dレベルと遊離テストステロンの断面的関連性を調査した。対象はHealth
    Professionals Follow-up
    Studyに参加した1352例の男性である。

    【 結果 】

    • 25(OH)Dは総および遊離テストステロン・レベルとポジチブに関連していた。
    • 25(OH)Dの最下位五分位から最上位の多変量調整平均値(95%CI)は総テストステロンが18.5(17.7; 19.4)、19.4(18.6; 20.2)、19.6(18.8; 20.4)、20.1(19.3; 20.9)、および
      20.0(19.1; 20.8); p-trend=0.003、遊離テストステロンが97.7 (93.9; 101.5)、98.2 (94.1;
      102.2)、 99.2(95.2; 103.2), 100.7(96.9; 104.5) および101.5(97.6; 105.4;
      p-trend=0.03)であった。
    • 25(OH)Dと総および遊離テストステロンの関連性を示す用量反応曲線の形状は25(OH)Dの低値(約 75-85
      nmol/l以下)領域では直線的で高値領域でプラトーに達した。
    • 25(OH)Dと異なりテストステロン濃度には季節的変動が見られなかった。

    【 結論 】
    本結果はこれまでに報告されているビタミンDとテストステロンのポジティブな関連性を支持するものであるが、平行した季節的変動パターンは認められなかった。

    【 原著 】
    Clin Endocrinol (Oxf). 2012 Jan 2. doi: 10.1111/j.1365-2265.2012.04332.x.
    Association between plasma 25-OH vitamin D and
    testosterone levels in men.

    Nimptsch K, Platz EA, Willett WC, Giovannucci
    E.
    Departments of Nutrition Epidemiology, Harvard School of Public Health,
    Boston, MA, USA

    続きを読む

  • 女性のテストステロン値の年齢別正常範囲

    2011年12月28日


    【 目的 】
    RIAによる性ホルモンの測定には、女性の低濃度の範囲では精度と特異性に限界がある。そこで、質量分析法および分位点回帰法を用い、女性の性ホルモン(テストステロンおよびアンドロスタンディオン)の年齢別正常範囲の確立を行った。

    【 方法 】
    Study
    of Health in Pomeraniaに登録された、年齢20~80歳の女性985例のデータを分析した。分位点回帰モデルは年齢別の性ホルモン濃度2.5th
    および 97.5thパーセンタイルを計算することにより行った。総テストステロン(TT)およびアンドロスタンディオン(AD)は液体クロマト-タンデム質量分析法により測定した。SHBGおよびTTより遊離テストステロン(FT)濃度を計算した。

    【 結果 】

    • TT、ADおよびFTは10歳台毎のグループで明らかに年齢に比例して低下した(oneway ANOVA P <
      0.001)。
    • 正常範囲は全体および10歳毎の年齢別に求めた。
    • 20~80歳全体の正常範囲はTTが0.35~1.97
      nmol/L (10.1~56.8/ng/dL)、ADが0.89~4.56nmol/L (25.5~130.6ng/dL)およびFTが0.0025~0.0253 nmol/L (0.072~0.73ng/dL、0.72~7.3pg/mL)であった。
    •  閉経前および閉経後、経口避妊薬あるいはホルモン療法使用者の正常範囲も求めた。

    【 結論 】
    質量分析法および分位点回帰法を用い女性のテストステロンおよびアンドロスタンディオンの正常範囲の確立を試みた最初の報告である。これらホルモン濃度は年齢に強く依存する。

    【 原著 】
    J Clin Endocrinol Metab. 2011 Dec 7.
    Age-Specific
    Reference Ranges for Serum Testosterone and Androstenedione Concentrations
    in Women Measured by Liquid Chromatography-Tandem Mass
    Spectrometry.

    Haring R, Hannemann A, John U, Radke D, Nauck M,
    Wallaschofski H, Owen L, Adaway J, Keevil BG, Brabant G.
    Institute of
    Clinical Chemistry and Laboratory Medicine, University Hospital South
    Manchester,  United Kingdom.

    【 弊社コメント 】
    値は、これまでの報告と大差ありません。(野)

    続きを読む

  • 閉経前健康女性のテストステロン値の正常範囲の設定

    2011年09月05日


    【 目的 】
    現在のところ、広く認められた女性の正常テストステロン値はない。そこで、正常な月経周期を有する閉経女性のテストステロンおよびSHBG値の正常範囲の測定を行った。

    【 方法 】
    健康で、正常な月経周期の女性(年齢18~49)、161例の総・遊離および生物学的テストステロンおよびSHBGを測定した。採血は月経周期の卵胞期、中期および黄体期のそれぞれ早朝に行った。
    30歳代の女性を代表として、パーセンタイルとともに月経周期相を通じた平均、中央値および加重平均ホルモン値を求めた。

    【 結果 】

    • テストステロンは加齢とともに低下していたが、SHBGには加齢による変化がなかった。
    •  総・遊離および生物学的テストステロンおよびSHBGの正常範囲を5th および
      95thパーセンタイルにより設定した。
    • 30歳代女性の5th および 95thパーセンタイルは総テストステロンが15~46ng/dL
      (520~1595 pmol/L)、遊離テストステロンが1.2~6.4pg/mL
      (4.16~22.2 pmol/L)、計算遊離テストステロンが1.3~5.6pg/mL (4.5~19.4pmol/L)、生物学的
      1.12~7.62ng/dL (38.8~264.21pmol/L)およびSHBG
      が18~86nmol/Lであった。
    • 月経周期間のホルモンおよびSHBGの変化はこれまでの報告と一致していた。

    【 結論 】
    月経中期におけるテストステロンの上昇は全体的な変動に比して小さく、それゆえ、この正常範囲が月経周期のいずれの日に関わらず適用できる。

    【 原著 】
    J Sex Med. 2011 Jul 19.
    Testosterone Reference Ranges
    in Normally Cycling Healthy Premenopausal Women.

    Braunstein GD, Reitz RE,
    Buch A, Schnell D, Caulfield MP.
    Cedars-Sinai Medical Center, Los Angeles,
    CA, USA

    【 弊社コメント 】
    これまでの報告と差異はありません。男性の約10分の1です。 月経周期による変化は少ないという事が明らかにされています。(野)

    男性の生理的範囲内のテストステロン補充に、グローミンを1回量0.3g(チューブから約2cm相当、テストステロンの投与量は約3mg)、朝晩2回の塗擦を推奨していますが、女性は男性が塗る場合の約10分の1、チューブから約2mm相当。グローミンを女性が使用する場合の1回量の目安は、概ね手芸に用いるビーズの大きさ程度と考えております。(福)

    続きを読む

  • 勃起不全におけるテストステロン補充療法の位置づけ

    2010年11月10日


    【 目的 】
    テストステロン欠乏症候群(TDS)と勃起不全の関係およびその診断および治療について分析した。

    【 方法 】
    PUBMEDデータベースを検索し文献的レビューを行った。

    【 結果 】

    • テストステロンのどの成分(総、遊離あるいは生物学的)を測定すべきか、診断価値がなんであるかという一定の基準が欠如しているため、真のTDSは知られていない。
    • こうした事実にも関わらず、勃起不全男性の5~15%がテストステロンレベルの低下を示す。
    • テストステロンが中枢および末梢の両レベルで勃起の生理に関わっている事を示す確かな研究がある。にも関わらず、ヒトで得られるエビデンスは、主にTDSの高齢患者ではあるが、強固なものではない。
    • 幾つかのメタ解析はテストステロン補充が勃起および性欲を改善する事を示している。
    • しかしながら、TDSの全ての患者にテストステロン補充は有用ではない。それは多分、勃起不全の原因が多元的であるためであろう。
    • テストステロン単独あるいはPDE5阻害剤単独で無効な勃起不全と性腺機能低下症を合併する患者には、PDE5阻害剤とテストステロンの併用療法が有用と思われる。

    【 結論 】
    勃起不全を訴える患者にはテストステロンの測定が強く勧められる。なぜならば、テストステロン補充は多くの患者で勃起および性欲を改善できる。さらにテストステロン補充はTDSの他の症状も改善するであろうし、PDE5阻害剤単独療法で効果が得られなかった時、併用により効果を高めるであろう。

    【 原著 】
    Arch Esp Urol. 2010 Oct;63(8):663-670.

    TESTOSTERONE DEFICIT SYNDROME AND
    ERECTILE DYSFUNCTION.

    Gil Salom M, Martinez Jabaloyas JM.
    Servicio de
    Urologia. Hospital Universitario Doctor Peset. Valencia. Espana. Departamento Universitario de Cirugia. Universidad de Valencia.
    Espana.

    【弊社コメント】
    EDテストステロンの関係について世界中で発表された論文を通じて、PDE5阻害剤(バイアグラ・レビトラ・シアリス)とテストステロンの併用の有用性が示唆されています。

    テストステロンの分泌低下がEDの一因になると考えられますが、テストステロンを投与すればEDが治るかというと、必ずしも全ては救えません。EDの原因は多岐に及ぶため、テストステロン以外にもEDの原因があれば、自ずとテストステロンの効果が不十分になります。

    何よりも、EDになってから時間が経つほど、勃起に必要な筋肉が萎えてしまうので、重症化の悪循環に陥ります。骨折してギブスで固定した所の筋肉が使わずに萎えてしまえば、ギブスが取れてから元のように運動できず、リハビリが必要になるのと同じかも知れません。

    ちなみに性交の機会が無い健常男性が勃起機能を維持できるのは、マスターベーションだけでなく、夜間勃起や早朝勃起を通じて勃起に必要な筋肉を維持させているためと考えられます。

    かといって、PDE5阻害剤も万能でなく、十分に効果が得られない場合もあるようです。

    そのような時、PDE5阻害剤とテストステロンの併用が有用になると考えられています。(福)

     

    続きを読む

  • 「勃起の硬さスケール」EHS日本語版

    2009年07月10日


    2007年、米国でErection Hardness Score (EHS)が開発されました。0~4の5段階でEDの自己診断に利用する簡便な評価ツールで、信頼性が高いとされています。
    そこで、下記の日本語版EHS「勃起の硬さスケール」が開発されました。

     

    「勃起の硬さスケール」 (日本語版EHS)

    Q.あなたは自分の勃起硬度をどのように評価しますか?

    グレード0: 陰茎は大きくならない。
    グレード1: 陰茎は大きくなるが、硬くはない。
    グレード2: 陰茎は硬いが、挿入に十分なほどではない。
    グレード3: 陰茎は挿入には十分硬いが、完全には硬くはない。
    グレード4: 陰茎は完全に硬く、硬直している。

     

     


    【出典】
    永尾光一: 日本性機能学会雑誌 : 24(1) 1~3, 2009
    東邦大学医学部泌尿器科学講座
    日本語版 EHS 「勃起の硬さスケール」 の開発

    【弊社コメント】
    多くのカップルにとって、EDは単に「勃起する」「勃起しない」の問題だけでなく、「勃起の質」も重要な問題です。PDE-5阻害剤の先駆者であるファイザー社がシルデナフィル(バイアグラ)の開発を通じて検討して来た評価指標は1997年頃から使用されていますが、その後、欧米はもとより日本の専門医によって評価指標の妥当性が確認され、今や医療の標準的なツールになっています。

    すでにEDの問診票として、IIEF(国際勃起機能スコア)と、その簡易版であるIIEF5という評価ツールが医療の現場で普及していますが、勃起の硬さに絞り込んだ評価ツールが今回のEHSのようです。

    今後、「IIEF5が11点、硬さはグレード3で、途中で2以下になってしまう・・・。」と言って受診するED患者さんが普通になる日が期待されますが、例えば、「グレード2」というタイトルで、中高年男性の悲喜こもごもを描いたドラマがヒットしたら、もっと普及するかも知れません。(福)

    続きを読む

  • 入浴習慣が男性不妊の一因に?

    2007年03月06日


    医学情報関連のデータベース「Bio Today」の記事によりますと、

    ・ 体温よりも高い温度の風呂
    ・ 30分/週以上
    ・ それが3回/月以上

    で定義された「湿性温熱(wet heat)」の男性11人を対象に、このようなお風呂の入り方を3~6ヶ月やめると、運動性の精子の数が平均で491%上昇したという話です。

    精子は精巣の中にある精細管で作られますが、古来より「陰嚢を冷やせ」という「金冷法」の養生訓があるように、精子の産生機能は高温に弱く、体温よりも低くないとうまく進まないと言われていますし、そのために陰嚢は冷却しやすい形(タマとして薄皮の袋に入った状態で股間にぶら下がっている)になっているのでしょうから、調査結果を精子の産生メカニズムに照らして考えれば、確かにそうなのかも知れません。

    本報は海外の学術雑誌(International Braz J Urol誌)によるものですから、じっくりお風呂に浸からずにシャワーで済ませる欧米人の習慣がベースなのだろうと思いますが、それにしても上記の湿性温熱の定義であれば、日本的な入浴習慣で言えば大多数の日本人は入浴習慣のせいで精子が少なくなっている…という話になってしまいます。しかも、お風呂上りで性行為を行う日本人は多いでしょうから、本報は日本の入浴習慣が日本男性の精子にとって過酷な環境である事を示唆します。

    何はともあれ「イキの良い」精子が少なくて男性不妊、とお悩みの人は、半年ほどお風呂に浸かるのをやめてシャワーだけで済ませるようにした後に、精子検査をしてみる事も考慮すべきなのかも知れませんし、子作りを視野に入れた性行為の前はシャワーだけで済ませて、ゆっくりお風呂につかるのは性行為の後にする方が良さそうです。

    続きを読む

  • blogimage

    カテゴリマーク男性ホルモン
    (アンドロゲン・テストステロン)

    男性ホルモン(アンドロゲン・ テストステロン)

    テストステロン・ゲルの単回投与で女性の性活動を改善できる

    2007年02月03日


    【目的】
    これまでに、いくつかの研究が卵巣摘出あるいは閉経後の女性において、血中テストステロンの上昇が性機能および性欲を改善する事を示してきた。しかしながら、毎日のテストステロンの上昇による副作用が、この治療法の一般化に疑問を投げかけている。
    テストステロンの舌下投与は15分後にテストステロン濃度がピークに達し、90分以内に基の値に戻る。
    テストステロンのピーク到達3-4時間後に、性的感覚および性欲の上昇が報告されている。
    そこで、低活動性性欲異常症(HSDD)の女性において性交を行う4-8時間前にテストステロンの単回投与を行い、慢性投与で見られる副作用なしで性欲の上昇が得られるかを検討した。

    【方法】
    デザイン:無作為二重盲検クロスオーバー試験。
    対象:HSDDの閉経前の女性。
    投与方法:1カ月の間、週2回、性交前に供与されたテストステロンゲルまたは同様のプラセボーの投与を行った。次の月に実薬またはプラセボーを交換した。
    調査:患者が評価を行う”Arizona Sexual Experiences Scale”および医師が評価を行う”Sexual Function Questionnaire (SFQ-V1)”を用いた。

    【結果】
    ・10例の患者が試験を完了した。
    ・自己診断のアリゾナの5項目に関して、”How easily are you aroused?” がテストステロン・ゲルでプラセボーに比して有意に改善した( P = 0.03)。
    ・医師評価の SFQ-V1の “arousal-sensation” でも同様の傾向が認められた。

    【結論】
    性交前、必要に応じたテストステロン・ゲルの投与は性欲に関して効果が認められた。用量、投与のタイムスケジュールに関してさらに研究が必要である。

    【原著】
    J Sex Med. 2007 Jan;4(1):204-8.
    Transdermal Testosterone Gel prn Application for Hypoactive Sexual Desire Disorder in Premenopausal Women: A Controlled Pilot Study of the Effects on the Arizona Sexual Experiences Scale for Females and Sexual Function Questionnaire.
    Chudakov B, J Sex Med. 2007 Jan;4(1):204-8.
    Faculty of Health Sciences, Ben Gurion University of the Negev, Beer-Sheba, Israel.

     

    【弊社コメント】
    女性の性機能障害(性欲障害)に対するテストステロンの単回投与により、「テストステロンのピーク到達3~4時間後に、性的感覚および性欲の上昇が報告」とのことですが、女性の性機能障害に対して単回投与であれば連続使用にともなうリスクを最少化しながら望ましい効果が得られる事が期待されるため、弊社のテストステロン・クリーム「グローミン」でも同様の有用性が期待できると考えられます。
    グローミン塗布後の健常男性での血中プロファイルによれば、塗布後1~2時間でピークを迎えますので、女性も同様の動態であれば、塗布後4~6時間後に性的感覚および性欲の上昇が認められるのかも知れません。
    また、女性に対するテストステロンの連続的な投与については様々なリスクが指摘されており、全般的に消極的な雰囲気を感じておりますが、頓用の単回投与でも有効であるなら、積極的にご利用いただける事が期待されます。
    現状では「グローミン」をこのような目的でご使用いただく事をお勧めできませんが、今後の臨床研究を通じて根拠(エビデンス)を整備したいと考えています。

    続きを読む

  • 「グローミン」を扱う病院のご案内

    2006年11月01日


    男性ホルモン軟膏「グローミン」を、「低用量な経皮吸収のテストステロン補充療法」としてご賛同下さり、臨床でご使用いただいている医療機関を弊社HPでご案内しております。

    男性ホルモン軟膏「グローミン」取扱薬局・病院のご案内

    お客様のお体と症状に対してグローミンが適切かどうか、グローミン以外のより良い治療方法など、お客様がお困りの状況に応えて下さる安心の医療機関として、ぜひご利用下さいませ。

    続きを読む

2 / 3123