月別アーカイブ:2012月12月
-
【 目的 】
慢性心不全(CHF)に低テストステロンを伴う男性患者における12週間運動プログラムとテストステロン(筋注)補充および非補充の有用性を検討した。【 方法 】
男性CHF患者41例、平均年齢67.2歳( 51~84歳 )、総テストステロン10.7 ± 2.6 nmol/L (309 ± 76 ng/dL) を運動+テストステロン(T)または+プラセボ群に無作為に割り付けた。評価項目は往復歩行テストおyび筋力の増分、心エコー検査、N末端プロBNP、うつ症状(Beck Depression Inventory)、および健康関連QOL (Minnesota Living with Heart Failure Questionnaire and Medical Outcomes Study Short-Form)。【 結果 】
- 試験脱落率は30%であったが、試験を完了した患者における運動および注射のコンプライアンスは100%であった。
- T併用および非併用群間に往復歩行テスト (18% vs 19%)、身体容量(-1.3 kg vs -1.0 kg), および握力(2.1 kg vs 2.5 kg) の変化に差異はなかった。
- T+運動併用群は開始時から最大酸素摂取量(P < .01), うつ症状(P < .05), 足の強度 (P < .05), および Medical Outcomes Study Short-Form quality of life の数ドメイン(P < .05)が有意に改善した。 これらはプラセボ+運動群では変化見られなかった。
- 心エコー検査、N末端プロBNPおよび炎症マーカーには殆ど変化がなかった。
【 結論 】
この報告は、低テストステロンの慢性心不全患者における運動療法中のテストステロン補充が可能であり、健康アウトカムに好影響を及ぼす事を示す最初のものである。【 原著 】
Am Heart J. 2012 Dec;164(6):893-901.. Epub 2012 Oct 30.
Testosterone
therapy during exercise rehabilitation in male patients with chronic
heart failure who have low testosterone status: A double-blind
randomized controlled feasibility study.
Stout M, Tew GA, Doll H, Zwierska I, Woodroofe N, Channer KS, Saxton JM.
Department of Cardiology, University Hospital of South Manchester, Manchester, United Kingdom.続きを読む
-
【 目的 】
勃起不全(ED)および低テストステロンの頻度は高い。EDと低テストステロンを合併す男性に対するシルデナフィル療法へのテストステロンの付加が勃起反応を改善するか否か検討した。
【 方法 】
対象は年齢40~70歳、IIEFのEFドメインスコア25点以下、総テストステロン(TT)11.45 nmol/L (<330 ng/dL)以下または遊離テストステロン(FT)173.35 pmol/L (<50pg/mL)以下の男性。シルデナフィルの用量を適正化した後、140例の被験者を10gテストステロン・ゲル群70例およびプラセボー群70例、各14週間投与に無作為に割り付けた。
テストステロン群10例、プラセボー群12例が試験を完了しなかったが、一次解析は全例を対象とした。
【 結果 】
- 開始時、両群は同様のEFDスコアであった。
- シルデナフィル単独投与はEFDスコアを上昇したが(mean, 7.7 [95% CI, 6.5 to 8.8])、無作為化後の両群のEFDスコアの変化率に差異はなかった(difference, 2.2 [CI, -0.8 to 5.1]; P = 0.150)。
- 若年者、肥満者、開始時低テストステロン、シルデナフィル単独効果不十分例においても性機能ドメインは同様であった。
- 有害事象は両群で差異がなかった。
- テストステロンが単独で勃起機能を改善するか否かは検討しなかった。
【 結論 】
シルデナフィル+テストステロンは、シルデナフィル+プラセボ以上に勃起機能を改善しなかった。
【 原著 】
Ann Intern Med. 2012 Nov
20;157(10):681-91.Spitzer M, Basaria S, Travison TG, Davda
MN, Paley A, Cohen B, Mazer NA, Knapp PE, Hanka S, Lakshman KM, Ulloor J, Zhang
A, Orwoll K, Eder R, Collins L, Mohammed N, Rosen RC, Derogatis L, Bhasin S.Boston University School of Medicine, 670 Albany Street, Boston, MA 02118, USA.
シルデナフィルにテストステロンを加えてもEDのさらなる改善なし (日経メディカルオンライン)
【 弊社コメント 】
併用による効果の増強が認められなかったという報告です。これまでの報告では併用の意義を認めるものが殆どでした。原因の一つとして対象の選び方にあります。これまでの多くはPDE5阻害剤単独では効果が不十分な例を対象としていました。今回はシルデナフィルで用量を適正化したのちに、テストステロンを上乗せし、効果が増強されるかみています。この違いが大きいかと思います。
但し、この試験でもサブグループ解析でシルデナフィル単独効果不十分群を取り上げていますが、やはりテストステロン上乗せ効果がなかったとしています。(野)EDの原因は多岐に及び、複数の原因が合併して、PDE5阻害剤と男性ホルモンの補充だけでは単純に治らない場合があると考えております。
また、低テストステロン状態とEDが長期化している人は、勃起に必要な筋肉や諸々の組織が萎縮・線維化して勃起しにくい状態に陥っているため、相応の期間をかけてリハビリが必要と思われます。
足や腕を骨折や捻挫でギブスで長く固定していた後、ギブスが取れて直ちに元の通り運動が出来るでしょうか?壮年期を過ぎて高齢になるほど丁寧なリハビリを少しずつ行うことになるのではないでしょうか?
本報は「テストステロン低値のED患者140人を対象とした無作為化試験」ということで、エビデンス・レベルの高い研究デザインですが、もし短期間の内に効果の有無を評価していたとすれば、男性ホルモンの補充を受けた上でのリハビリ効果が発現する前に「効果なし」と判定される症例もあると思われます。PDE5阻害剤と男性ホルモン補充の併用でより効果的に治せる場合があることも過去の研究報告から事実と考えておりますが、「シルデナフィルにテストステロンを加えてもEDのさらなる改善なし」とバッサリ斬り捨てるのは乱暴だと思うのです。(福)続きを読む
-
【 目的 】
男性の低テストステロンは心血管疾患と関連している。臨床試験はテストステロン補充(TRT)が心血管疾患の症状を改善し、動脈硬化形成の原因となる炎症を低下することを示している。 動物モデルにおいて、動脈硬化形成に対する有用な効果の一部である血管性炎症メディエイターに対するテストステロンの影響を検討した。【 方法 】
低内因性テストステロンおよび非機能アンドロゲン受容体(AR)を呈する睾丸性女性化マウス(TFM)を用いアンドロゲン状況の動脈硬化形成、血清脂質、および炎症メディエイターに体する影響を検討した。TMFは高コレステロール食で飼育し、生理学的TRTまたは生食水の投与を行い、生殖投与XY同胞マウスと比較した。【 結果 】
- 高コレステロール食28週飼育はXY同胞およびTMFマウスの大動脈起始部における脂肪線条形成を起こし、この効果はTMFマウスにおいて有意に増強されていた。
- 正常食のTFMマウスはXY同胞に比してTFN-αおよびIL-6の上昇を示した。
- 高コレステロール食はTFMマウスのMCP-1およびXY同胞のTFN-αおよびMCP-1の上昇を誘発した。
- TRTはTFMマウスの脂肪線条形成および血清IL-6を減少したが、血清脂質には影響しなかった。
- 単球/マクロファージ染色の結果、全マウスにおいて大動脈起始部脂肪線条部分に局所性炎症を認め、TRTはTFMマウスにおいてプラークの減少とともに局所性炎症を低下した。
- Fractalkine (CX(3)CL1) およびその受容体(CX(3)CR1)はアンドロゲン状態とは独立して高コレステロール食の全マウスの脂肪線条に存在した。
【 結論 】
この結果は粥腫防御におけるテストステロンのアンドロゲン受容体依存性および非依存性の抗炎症作用を示している。 しかし局所性炎症に関わるテストステロンの機序は不明である。【 原著 】
Endocr Res. 2012 Nov 20.
Effect of Testosterone on Inflammatory Markers in the Development of Early Atherogenesis in the Testicular-Feminized Mouse Model.
Kelly DM, Sellers DJ, Woodroofe MN, Jones TH, Channer KS.
Biomedical Research Centre, Sheffield Hallam University , Sheffield , UK.続きを読む